遊戯会がありました
12月10日に、にじ・はな組(3歳児)と、もり組(4歳児)
11日に、つき組(2歳児)と、そら組(5歳児)が分散ではありましたが遊戯会を行いました!
みんな練習をがんばった甲斐あってとっても上手にできました♪
・はな組 『北風と太陽~はな組ver.~』
旅人が最後には王子様に変身!とってもかっこよかったよ!
・にじ組 『どうぞのいす~にじ組ver.~』
ウサギさんにイヌさんにクマさんにネコさん、みんな堂々と踊れました!
エンディングにはみんなで『ぼくのミックスジュース』を元気よく歌いました♫
・もり組 鍵盤ハーモニカ演奏『10人のインディアン』『元気になれそう』
劇あそび『桃太郎』
これから入場!どきどきわくわく楽しむぞ~♪
役ごとに子どもたちの好きな曲を取り入れ、楽しく踊ったりセリフもばっちり言えました。
鬼たちが盗んだ物は・・・長岡名物がたくさん出てきました!
とても楽しいお話でした。
・つき組 『森のレストラン』
かわいい てんとう虫・はち・青コックさん・赤コックさんが登場します。
役ごとにセリフも言えてノリノリでダンスを踊りました!
ラーメンダンスも上手に踊れて可愛いつき組さんでした。
・そら組 オープニング『笑顔いきいき』
鍵盤ハーモニカ演奏『ミッキーマウスマーチ』『ふるさと(嵐)』
劇あそび『不思議の国のアリス~そら組ver.~』
最終日のトリは年長そら組です!
長岡市歌では一生懸命に手話を交えて歌いました。
可愛いアリスのダンスやかっこいいマッドハッターのダンス、セリフも上手にできました!
ハートの女王は縄跳びダンスで有名なNiziUを上手に踊りました♪
その他にもチェシャ猫の手品やトランプの兵隊の組体操や白うさぎの急いでいる姿がとっても可愛かったです!
そら組ver.の不思議の国のアリス、とっても楽しいお話になりました。
最後にスピッツの『優しいあの子』を大合唱しました。
感動の涙を流した先生、お父さんお母さんがいたのではないでしょうか・・・
コロナ禍の遊戯会でしたが、子どもたちの成長を感じた遊戯会となりました。