東部マドカ保育園

© 2020 Toukoukai

ブログBlog

子ども涅槃会(ねはんえ)

2月12日(金)に、子ども涅槃会(ねはんえ)を行いました。

涅槃会とは、お釈迦様が亡くなられた日のことです。

お釈迦様はいろんなことを教えてくださいました。

旅の途中で病気になり、沙羅双樹の木の下でお亡くなりになりました。

大きな涅槃図には人や動物、鬼もみんな泣いてお釈迦様のお亡くなりを悲しんでいます。

でも、お釈迦様は

『私の教えはみんなの心の中に生きています』といわれ、亡くなられたそうです。

 

 

保育園ではお釈迦様にお参りをして、子ども達にもわかりやすいように『5つの約束』を保育のなかで

伝えています。それを再確認しました。

〇 生き物をかわいがります

 友達と仲良くします

 悪いことはすぐやめます

 物を大切にします

 一日ひとつ良いことをします

 

理事長先生から、お釈迦様のお話をお聞きしました。

お釈迦様が旅の途中で出会ったお話。

その若者は剣をもち、振りかざそうとしていたそうです。

でも、お釈迦様は

『剣を振りかざしてしまえば、相手の心も体も傷ついてしまう、そして自分の心も傷ついてしまう

相手の命も、自分の命も心も大切にしなければいけない』

とお話されたそうです。

そのあと、若者は二度と剣を振りかざすのをやめたとのことです。

子ども達にも命の大切さをお話していただきました。

 

たった一つの命。

当たり前が当たり前でないことを、いろんな場面で感じました。

1日1日元気に過ごせることに感謝して、毎日を過ごしていきましょう。

 

そして、もうすぐ新しい年度が始まります。

 

年長さんはピカピカの1年生✨✨

仏様に手を合わせてお参りしたことを忘れずに、

一人ひとり、ステキな色に輝けるよう

自分らしい『一歩』を歩き出してくださいね!!