東部川崎保育園

© 2020 Toukoukai

ブログBlog

音楽がありました!

令和3年3月3日(水)

 

今年度最後の音楽がありました。

 

<< 3歳児 >>

 

みんなで【うれしいひなまつり】を歌いました。

そして、歌詞に合わせて壁に貼ってある、

おだいり様や三人官女、ぼんぼりの絵の下に走って集まりました!

子どもたちは、「おひな様あっちだ!!」「ぼんぼりどこ!?急げー!!」と

大興奮!

 

タンバリン、スズ、カスタネットの3つの中から好きな楽器を選んで

【おもちゃのチャチャチャ】などを楽しく演奏しました!

楽器ごとに役割があり、悲しい気持ちや嬉しい気持ちなど、楽器の鳴らし方を

変えるだけで伝わり方が違う事を教えて頂きました。表情を意識している子もいてとても面白かったです!

 

最後にみんなで【おたすけおよよマン】を踊りました!

頭に布を巻き付けて登場した権藤先生を見て、子どもたちから明るい笑い声が。

ダンスを踊り、楽しい時間を過ごす事が出来ました!

 

<< 4歳児 >>

 

ピアニカで【チューリップ】と【とけいのうた】を演奏しました!

【とけいのうた】は初めて弾きましたが、とっても上手にでき、

権藤先生からたくさん褒めて貰いました!やったね!

 

【うれしいひなまつり】では4人1組になり、1人ずつフレーズごとにポーズ決めを

しました!それぞれ可愛らしく、かっこいいポーズが見れました!

 

来年度も楽しみですね!

 

<< 5歳児 >>

 

ピアニカ「紅蓮華」

 

子どもたちが大好きで今まで一生懸命練習してきた曲。

リズムが速く、難しい所もありますが、権藤先生のピアノに合わせて

フルバージョンで弾きました。

弾き終わると、大きな拍手を貰って、嬉しそうな子どもたちでした!

 

おたすけおよよマン!

楽しいダンスにすっかりはまってしまって、ノリノリで踊っていた子どもたち。

オリジナルの振り付けも決まっていたね!!

 

権藤先生「3年間ありがとうございました」という気持ちを込めて

プレゼントを渡しました!